PR

(初心者必見 PC・モバイル)アリーナブレイクアウトを今から初めて大丈夫ですか?

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

結論から言いましょう。

大丈夫です、その理由はこれからしっかり説明します。

いつはじめてもOKな理由

一応装備価値という物があり、似通った人と戦いますがあまりあてになりません。

では、なぜいつでもいいよなんて言うのか?


それは、人によってこのゲームの楽しみ方が違うからですね。

例えば

戦って勝つのが好き

お金を集めるのが好き

レアアイテムの収集が好き

スニーキングが好き

目立つのが好き

ソロがいい、又はPTがいい

他にもあるかもしれませんが、このような方々は皆いつ始めても大丈夫。

このゲームの目的をもう一度おさらいしましょう。

目的:生き残って脱出する事

だからです。

高額装備を持ってても倒れればロスト

逆にナイフ一本でも生還すれば勝ち

単純明快、ナイフで高額装備に勝つことも事実上可能(難しいけどね)

ハンドガンやショットガン(拾い物)でもゲームはできるし、生還もできる。

どんな楽しみを見出すのかはプレイヤー次第。

理由2 データ上能力値に違いはない スキルもない

スキルポイントを割り振り、ナイフ一本でも戦闘力に違いが出てくる・・・なんてことはありません。

ナイフ一本ならみんな同じステータス、そこにデータ上のスキルは存在しません。

当然能力値に違いもありません、ナイフ一本なら数発でお陀仏。

存在するのは、戦闘で培ったリアルスキルのみ、長くプレイしている人やFPS慣れしている人は強い。

でもデータではみんな同じ、いつ始めてもそこに差はありません。

課金アイテムで能力は変わらない

課金アイテムが存在しますが、能力が上がるものはありません。

変わるのは見た目、派手になります。

無課金で目立ちたい、見た目上違いを出したいならイベントに参加するといいでしょう。

多少は見た目を変えられます、課金なしで大きくみんなと違う見た目になる・・・これは難しい。

しかし、課金したら強くなるっしょ・・・これは間違いです。

課金しても強くなりません、特別な武器もありません、高価なアーマーももらえません。

これらはすべて戦場やマーケットで手に入ります。

強いのは相手のリアルスキルの差です。

でも今から始めてもイベント装備とか無いし・・・

イベントでもらえる装備もやはり見た目だけです。

それにイベント何てこれからどんどん増える、今から始めても大差ないし、どちらかといえば改造した武器を使うからスキンとか関係ない。

課金装備が見た目しか変わらないのに、イベント装備が変わるなんてことは無い。

課金装備より見た目が少し地味なだけ。

資産の差は出てくるよね?

このゲームはデータが蓄積され、貯金したり散在したり色々なプレイヤーがいます。

長く続ければ当然ある程度資産はあります、資産が違えば持っている装備も違います。

では、高額装備の敵には勝てないんでしょうか?

答えはNOです。

先にも言いましたが、このゲームの目的は生き残る事。

生き残ればいずれはお金はたまります、高額装備を整えるよりまずは生き残り方を学ぶべきです。

筆者は未だにNPCから拾った武器を使ってます、高額装備より貧弱装備でうろうろしつつ小銭を稼いで脱出する方が性に合ってますので。

自分流のプレイスタイルで戦える(戦わなくてもいいんだけど)のが、サバイバルFPSのいい所。

最初は誰でも安物装備

RPGでも序盤は貧弱でしょ?

徐々にお金が貯まり良いものが買えるようになります。

いきなりいい物使ってもただのカモ、宝箱になってしまいますよ。

最初は誰でも装備的には弱い、しかし、使う人が使えばその辺のハンドガンでも強い。

リアルスキルの差が、かなり出てくるゲームですから、貧弱装備で生き残る術を磨いてから高額装備をつければOKなんです。

なんなら筆者は最近ガチナイファーにフル装備持ってかれましたよ・・・泣きたい。

プレイスタイルで何使っても強いんです、装備チケットを使えば回数限定だけど高額装備は使えます。

でも低額装備で現地調達をするのも一興ですよ。

最後に

初心者はどんどんレイドに行って倒されましょう。

倒されて覚えるゲームです、理不尽です、辛いです、勝てません。

でもみんなそうです、そのスルメ感がたまらんのです。

タルコフライクってそんな感じです、マゾいんです。

フロムげー大好物です・・・関係ないか。

みんなもぜひプレイしてね、モバイルでもPCでも待ってるよ。

コメント